お燗酒 不老泉 山廃仕込 特別純米 参年熟成 1,8L 3,410円(税別) (税込: 3,751円) 在庫あり 黒牛 辛口純米 1,8L 2,330円(税別) (税込: 2,563円) 在庫あり 洌 燗酒純米 1,8L 2,350円(税別) (税込: 2,585円) 在庫なし 不老泉 純米 旨燗 1.8L 2,260円(税別) (税込: 2,486円) 在庫なし 上喜元 お燗純米 山田錦 1.8L 2,160円(税別) (税込: 2,376円) 在庫あり 奈良萬 純米酒 火入れ 1,8L 2,500円(税別) (税込: 2,750円) 在庫あり 龍勢 夜の帝王 特別純米酒 1.8L 2,400円(税別) (税込: 2,640円) 在庫わずか もっと見る
屋守 (東京) 【豊島屋酒造 金婚】 今から約四百年前、慶長元年1596年に江戸の神田、神田橋付近で、初代、豊島屋十右衛門が酒屋兼、一杯飲み屋を始めました。当時、神田橋付近は、神田川を利用した水運の要所として栄え、多くの武士、職人、商人が集まっておりました。そこで十右衛門は、江戸での草分けとなる白酒の醸造を始めたといわれ、現在の豊島屋酒造の礎となっております。 昭和の初期、現在の地、東京都、東村山市に醸造元として豊島屋酒造を設け、富士山からの伏流水を井戸から汲み上げ、仕込水として用いております。酒造りに好適な国産米を厳選して、ひとつひとつ丁寧に酒を醸し、全国新酒鑑評会でも幾多の金賞を受賞しております! 【東京の地酒 屋守 豊島屋酒造!】 四代目蔵元の田中氏が酒質設計をした屋守は豊島屋酒造を守り続けていく気持ちと酒販店、料飲店様の繁栄を守るような作品を醸し続ける思いから銘名いたしました。 限りなく手作業重視の小仕込を行い、「香り良く優しい味わい」をコンセプトに醸し、全量無調整(無濾過・無加水)、全量ビン貯蔵を行って、こだわりぬいた日本酒、それが屋守です。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 20件 屋守 雄町 純米吟醸無調整 別注直汲み おりがらみ生 1.8L 3,895円(税別) (税込: 4,285円) 在庫あり 屋守 直汲み 純米無調整生(限定赤ヤモリ)新酒 1.8L 3,200円(税別) (税込: 3,520円) 在庫なし 屋守 別注品 純吟おりがらみ 直汲み生 1.8L 3,625円(税別) (税込: 3,988円) 在庫なし 屋守 純米中取り 直汲み無調整生 1.8L 3,200円(税別) (税込: 3,520円) 在庫なし 屋守 限定直汲み 純米吟醸無調整生 八反錦(緑ヤモリ) 1.8L 3,625円(税別) (税込: 3,988円) 在庫なし 屋守 雄町 純米吟醸無調整生 限定直汲み1.8L 3,890円(税別) (税込: 4,279円) 在庫なし 屋守 純米中取り 無調整生 1.8L 3,120円(税別) (税込: 3,432円) 在庫なし 屋守 純米吟醸 無調整 生 1.8L 3,520円(税別) (税込: 3,872円) 在庫なし 屋守 純米おりがらみ 生原酒 限定 1.8L 3,300円(税別) (税込: 3,630円) 在庫なし 屋守 雄町 純米吟醸 無調整生 1,8L 3,770円(税別) (税込: 4,147円) 在庫なし 屋守 純米吟醸 無調整 雄町 火入 1.8L 3,770円(税別) (税込: 4,147円) 在庫なし 屋守 純米 無調整 生詰 1.8L 3,080円(税別) (税込: 3,388円) 在庫なし 屋守 純米吟醸 無調整 生詰め 1.8L 3,520円(税別) (税込: 3,872円) 在庫なし 屋守 純米中取り 無調整 火入れ 1.8L 3,120円(税別) (税込: 3,432円) 在庫なし 屋守 純米中取り無調整 直汲み生 720ml 1,550円(税別) (税込: 1,705円) 在庫なし 屋守 壜火入れ 純米吟醸 限定雄町SP 1.8L 3,300円(税別) (税込: 3,630円) 在庫なし 屋守 荒責 純米無調整生 1.8L 3,000円(税別) (税込: 3,300円) 在庫なし 屋守 袋吊るし うすにごり 純米無調整生 1.8L(クール便) 2,780円(税別) (税込: 3,058円) 在庫なし 屋守 別注斗瓶取り 純米中取り 無調整生 1.8L(クール便) 3,000円(税別) (税込: 3,300円) 在庫なし 屋守 直汲み 純米無調整生 1.8L(クール便) 2,786円(税別) (税込: 3,065円) 在庫なし
今から約四百年前、慶長元年1596年に江戸の神田、神田橋付近で、初代、豊島屋十右衛門が酒屋兼、一杯飲み屋を始めました。当時、神田橋付近は、神田川を利用した水運の要所として栄え、多くの武士、職人、商人が集まっておりました。そこで十右衛門は、江戸での草分けとなる白酒の醸造を始めたといわれ、現在の豊島屋酒造の礎となっております。
昭和の初期、現在の地、東京都、東村山市に醸造元として豊島屋酒造を設け、富士山からの伏流水を井戸から汲み上げ、仕込水として用いております。酒造りに好適な国産米を厳選して、ひとつひとつ丁寧に酒を醸し、全国新酒鑑評会でも幾多の金賞を受賞しております!
【東京の地酒 屋守 豊島屋酒造!】
四代目蔵元の田中氏が酒質設計をした屋守は豊島屋酒造を守り続けていく気持ちと酒販店、料飲店様の繁栄を守るような作品を醸し続ける思いから銘名いたしました。
限りなく手作業重視の小仕込を行い、「香り良く優しい味わい」をコンセプトに醸し、全量無調整(無濾過・無加水)、全量ビン貯蔵を行って、こだわりぬいた日本酒、それが屋守です。